SSブログ

早期リタイアに細かな計算など必要ない!とか言ってみる [セミリタイア]

セミであろうとアーリーであろうと、リタイアなるものを実施するにあたり、殆どの人は必要なお金の計算をすると思います。

かく言う私もリタイア前は色々と計算をこねくり回してみたものです。

こねくり回すほどに、自分にとって都合が非常に良い解釈か非常に悪い解釈の両極端になったので、結局のところ大まかな概算金額だけでリタイアに踏み切ったのですけどね。

そこで悟ったのは、細々とした計算などリタイアには不要!って事です。

あ、私はリタイアしているとは言っても、たかだか2年目のシーズンを終える程度の新人に毛が生えた程度の、リタイアを語る程の経験値を持っていない輩ですので、ザコがなんか喚いている程度に受け取ってください。

そんな言い訳をあらかじめしておいたところで本題に入ります。

結局、リタイアに必要な金額って当人が漠然と思い描く金額が正しいと思うのですよね。

ある人は1億必要と思い描くだろうし、別な人は1億の半分もいらねえよと。

そして最初に思い描いた漠然とした金額じゃなきゃ、リタイアしても失敗に終わると思うのですよ。

もちろん思い描く金額より多い分には構わないのですけど、世に溢れる色んな記事を読んで、思い描いた金額より小額からでも出来るんだ!リタイアは!なんて思うとダメじゃないかと。

セミだろうがアーリーだろうが、目指し始めるのは20代の若い人じゃなくて30後半から50前半の人が大半でしょう。

その年代の人なら、自分が不満を持たない年間生活費が肌感覚で身についていると思うのです。

だから、自分がリタイアする事を思い浮かべて出てくる漠然とした金額って、多分正しいと思うのですよね。

自分が好んで見ているリタイアブログに節約術が披露されていて、それを実践すれは自分の思い描いた金額より少なくてもリタイアできるぞ!と思えたとしても、身についていない節約術は単なる無理や我慢をしているだけなんです。

無理や我慢をすれば、いずれは破綻する可能性があります。

だから何が言いたいかって事ですが、要するに自分の感覚を信じろって事ですね。

某巨大掲示板のリタイア絡みのスレッドで、不毛にリタイアにいくら必要かを論じあっているのを見ながら、そんな事を考えていたリタイア2年目無職中年です。




コメント(6) 

コメント 6

招き猫の右手

考えるな、感じるんだ、ってところですね。
細かな計算をしても結局は机上の空論です。
やはり最後は思い切りですね、まあこのくらいでいいんじゃないのという適当さも必要。
by 招き猫の右手 (2019-12-29 00:20) 

ナサニエル

セミリタイア実践中の方からのこういったコメントがあると
非常に心強いですね。
実際、将来のことなんか誰もわからないわけだから、計算したところで
あんまり意味ないですよね。
ひょっとしたら来年何かの原因で死ぬかもしれないし。

by ナサニエル (2019-12-29 08:59) 

sino

招き猫の右手さん
コメントありがとうございます。
各々で答えの違うシロモノですからね。
当人が納得出来なければ綿密な計算を積み上げたところで満足できませんし。
最終的には自分が積み上げてきた数十年の感覚に頼るしかないと思います。
by sino (2019-12-29 15:39) 

sino

ナサニエルさん
コメントありがとうございます。
リタイア生活なんて、金があっても失敗したと思う人もいれば、傍から見て何が楽しいか分らない節約生活でも当人は満足している場合もありますからね。
綿密な計算を立てたところで、その生活が当人に合わなければ続きませんし。
金が大事なのは確かですけど、自分が苦痛に感じない生活スタイルの確立の方が大事だと思います。
by sino (2019-12-29 15:54) 

フーテンどんぐり

おっしゃる通りですね。

だいたい初めに想像した金額が正解です。理由もその通りですね。

初っ端の目標とその実現をしないと、リタイア後の目標(節約生活やお金の使い方)も大概実現できませんしね。
by フーテンどんぐり (2019-12-29 20:53) 

sino

フーテンどんぐりさん
コメントありがとうございます。
節約リタイアするにしても自分に合った節約じゃないと続きませんからね。
今までの人生で身に付いた生活スタイルでリタイアできる資金が無いといけませんよね。
by sino (2019-12-30 15:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。