SSブログ

まったくその通りですとしか言いようがない [日記・雑感]

ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたほどの人が、その通りとしか言いようが無い事を仰っています。

人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ 移民受け入れの前に「賃上げ」を断行せよ

この記事の冒頭で伝説のアナリストはこの様に述べています。
近視眼的な日本の経営者たちは、今の状況がチャンスであることに気づいていないのか、国に対して極めて危険な訴えをしています。


その危険な訴えとは安易な外国人労働者受け入れであり、
それが、「人手不足」を理由にした安易な外国人労働者の受け入れ枠の拡大です。 そもそも日本は世間で騒がれているほど、本当にひどい人手不足の状況にあるのでしょうか。私はこのこと自体に、非常に強い疑問を抱いています。

として今回の移民拡大に疑問を呈しています。

さらには
不足しているのは「人手」ではなく「経営者の能力」

であると指摘。全く仰るとおりです。

本当に折角、賃上げでデフレからの完全脱却の機運がきているのに、能力の足りていない経営者と、票の欲しさにその要望を無条件で受け入れて、移民推進に舵を切った政府は何を考えているのでしょうかね。

記事は結構長めですが、納得できる内容のお陰かすんなりと読めてしまいます。

労働者は安く雇って無駄に使うのが当たり前だという、世界的に見て非常識な日本企業の経営者のマインドを変えることも必須だと感じます。

との言葉で記事を締めていますが、やはり外国人の目からみても、日本企業経営者の労働者軽視の姿勢は非常識なんですね。

やはり、こんな経営マインドの日本企業からさっさと退職して、早期にリタイアをしたのは正解だったかもしれません。




コメント(8) 

コメント 8

horizonttt

昨年末に、このテーマで「朝まで生テレビ」にアトキンソン氏が出演しており、殆どその通りだと思いました。
与党の政治家の発言はめちゃくちゃで、この政策が場当たり的なものであるのが明らかになるにつれて、世論調査でも次第に反対の意見が多くなっていました。
経営者が低賃金労働者を入れたいというのは分からなくはないですが、政治家がアベノミクス(デフレからの脱却、賃上げ、経済の好循環)に逆行する政策を導入するのは、意味が分からないですね。
by horizonttt (2019-01-19 22:26) 

AS

全くもってその通りだと思います。
失業手当申請中にハロワで検索しても、求人数は多いもののクソ求人、いやろくでもない求人ばかり。「こんな条件で人が集まるなんてマジで思ってる?」と経営者に言ってやりたいようなものばかりでしたね。
最低賃金の引き上げ、同一労働同一賃金を導入しないと人手不足は解消されないでしょうね。
生活保護並みの待遇で酷使されるぐらいなら、セミリタイアでぶらぶらしてるのは天国のようです。
by AS (2019-01-20 08:24) 

namake_taio

こんちわ。
1日の単発バイトや短期派遣を探してても、割の良い求人はすぐ締切り、条件悪いのは再募集をよく見かけるので人手は足りてると感じます。

1日単発なんかでも、最低賃金な上に単純仕事でも前日までに履歴書持参の事前面接、作業場所への1時間前集合、支払いは1ヶ月後とか変な求人の割合が多いです。
今後のための潜入取材と割り切って行くにも気が重くて家でゴロゴロしてしまいます(笑)
by namake_taio (2019-01-20 15:03) 

sino

horizontttさん
コメントありがとうございます。
このような正論を本来は与党の議員が経営者に突きつけるべきところだと思うんですけどね。
せめてこう言った主張をしてくれるまともな野党があれば・・・
本当に自分達が推進している政策の間逆をやろうとする政府は困ったものです。
by sino (2019-01-20 16:33) 

sino

ASさん
コメントありがとうございます。
経営者本人がその条件で働く気になるか疑問に感じる求人って多いですよね。
移民拡大した未来には、最低賃金引下げと外国人労働者の水準に合わせた同一労働同一賃金の実施が待っている気がします。
by sino (2019-01-20 16:38) 

sino

namake_taioさん
コメントありがとうございます。
景気が悪かった時代には、それでも働く必要がある人がいたので変な求人でも人が来たのでしょうが、今はそこまで経営者に隷属してまで働く必要のない程度には景気が回復していますからね。
そんなに条件の悪い求人が多いと、ますます引き篭もりがはかどってしまいそうです。
by sino (2019-01-20 16:44) 

山中 一人

自分も同感ですね。

あと、付け加えるなら、日本企業の異常な職場内パワハラ体質です。
低賃金ハードワークに加えて、無意味に人間関係ストレスをかける雰囲気を作っています。一体、そんな悪条件の所に誰が来たがるものかと何故考えないのか不思議でなりませんよ。
by 山中 一人 (2019-01-20 23:17) 

sino

山中 一人さん
コメントありがとうございます。
バブル時代は企業側が学生に媚を売っていたわけですから、バブル崩壊後の20年以上に渡って労働者を虐げても平気な脳みそしか持ち合わせていない経営者が育成されてしまったのでしょうね。
そのような経営者は退場させないと労働状況の改善には繋がらない気がします。
by sino (2019-01-21 16:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。