SSブログ

コンポストに手を出してみた [家庭菜園]

コンポストを始めてみました。

コンポストなんてオシャレな響きの言葉ですが、要は堆肥作りですね。

「ご家庭で堆肥作り始めてみませんか?」なんて言葉じゃ、意識高い主婦には響かないでしょうが「ご家庭でコンポスト始めてみませんか?」ならオシャレ感があって始めやすいのかもしれません。

ちなみにコンポストを始めようと思ったのは、環境を意識して生ゴミの削減を考えて・・・では無くて、土の処理を思案した挙句の事です。

無職になる1年程前からプランター菜園に手を出してきましたが、現在使っているプランターは母親が使っていた物で、母親が亡くなってから私がプランター菜園を始めるまでに10年近い歳月が流れています。

その間、雑草が生えるがまま放置していたのですね。

で、従来からあるプランターの土はそのままで、新たに買ったプランターの土は購入した赤玉土やバーミキュライトを混ぜたやつなのですが、作物の生育状況に目に見えて差が出ました。

その後に従来の土にバーミキュライトとかを混ぜたりもしましたが、大して効果が上がったようには見えません。

仕方ないので土再生方法を調べていたら、長く使った土は微塵と呼ばれる状態になってしまい、水を含むと泥状になるので根腐れの原因になるとか。

そんな訳で微塵の除去を行ったのですけど、長年放置していた土だからか1/3くらいが微塵状態でして。

しかも私が住む自治体だと気軽にホイホイと土を処分出来ないのですよ。

で、それを再生すべくコンポストに挑戦って流れです。

オシャレなコンポスト用の容器もあるらしいですが、そんなの買う金が無い貧乏リタイアですから、プランターで実施です。
コンポスト2.jpg
白菜の芯とタンポポの葉っぱとエノキダケの石突部分を細かく切って投入しました。

写真はそれをかき混ぜてしまっているのですけど、正しいやり方はかき混ぜずに土を被せるだけだそうです。

雑に説明を読んで雑に始めたものだから、こう言ったミスをしてしまうのですね。

追加を投入する時には気をつけよう。

コンポスト1.jpg
それを虫除けと保湿を兼ねて不織布で覆いました。

さて、上手く土が再生してくれると良いのですが。




コメント(2)