SSブログ

不謹慎ながらも安く買える事を期待してしまう [日記・雑感]

給食なく飲食店も自粛…余る牛乳、酪農関係者悲鳴「乳製品多めに買って」
新型コロナウイルスの感染拡大の影響による小中学校の休校や飲食店の営業縮小などを受け、新潟県内の牛乳の流通が滞っている。牛乳は売れなくても減産が難しく、大量に余れば廃棄や乳牛の殺処分を迫られる可能性もあり、酪農関係者からは苦しい声が上がる。


学校給食に納入していた食品関連業者は、新型による休校で大打撃を受けているようですね。

私が良く見ている菜園動画でも、学校に納入する予定だったホウレン草を仕方なく処分する事になったと話していましたし、他にも色々と影響が出てそうです。

 懸念されるのは、乳製品が過剰生産され、全国的に飽和状態となり、生乳が処理できなくなることだ。牛乳の生産量は5~6月がピークで旬を迎える。ただ、乳牛は毎日搾乳しないと、体調を崩して病気にかかってしまう。病気になった乳牛は回復が遅く、乳牛を殺すしかなくなってしまう。新しく生まれた子牛が乳を出せるようになるまで時間もかかるため、新型コロナウイルスの収束後に生乳が不足する恐れもある。「単純に牛乳は日持ちもせず、細かな生産量の調整ができないのが現実」と佐野さんは話す。


牛乳は簡単に生産調整出来ず、加工品にしないと日持ちさせる事も出来ないみたいなので、加工用に回しているみたいです。

しかし、この記事を読んで始めに思ってしまったのが「牛乳安くなるかな?」でした。

大変だろうなとは思いつつも、やはり自分の利益になるかどうかが先に頭に浮かんでしまいますね。

佐野さんは「こういう事態は初めて。事態が早く収束する事を祈るしかない。消費者には、もう一つ乳製品を普段より多く買ってほしい」と訴える。


乳製品を多く買って応援したい気持ちはあるのですけど、最近は食べる量自体が減っているのですよね、牛乳もそれほど日持ちしないから買い込めないし。

チーズやバターの値段が安くなるようなら多めに買おうかな、冷凍庫の整理も大分進んできたし、チーズやバターは冷凍保存できるみたいだし。


コメント(4)