SSブログ

7割超が食品の値上げを許容 [日記・雑感]

最近の食品インフレでダメージを受けている貧乏無職です。

私のような貧乏無職と違って世の中はお金持ちが多いのか、7割超が食品インフレを許容しているようで。

値上げ、7割超が「許容」 食品高で節約行動も 内閣府世論調査
 内閣府は26日、食品の値上げに対し、7割超が「許容できる」と回答したとする世論調査結果を公表した。


生活に余裕がある人が多いんだなあと思って記事を読んでいましたが、読み進めていくと記事の見出しと内容に違和感を感じました。

 調査によると、食品の値上げについて「何割まで許容できるか」との設問に対し、「1割まで」が37.5%、「1割から2割」が29.8%に上った。「2割から3割」は6.1%、「3割超」は2.2%と、値上げ幅が大きくなるにつれて受け入れられるとの割合は下がったものの、合計75.5%が「許容できる」と回答した。一方で「許容できない」との回答も23.7%あった。


「許容できない」の回答が23.7%なので7割超が許容って事なんですね。

でも「1割まで」が37.5%なのだから、6割以上が「1割以上」値上がりしたら許容できないって事でしょう。

実際に1割どころか5割近く値上がりしている食品も多く見られます。

7割超が値上げを許容って見出しはどうかと思いますねえ。

さらに
 複数回答で「食品価格高騰にどう対応したか」との問いには、「価格の安いものに切り替えた」(59.5%)との回答が最多だった。「外食の機会を減らした」(42.2%)、「購入量を減らした」(39.0%)との回答が続くなど、支出を切り詰めたことがうかがえる結果となった。

だそうで。

「価格の安いものに切り替えた」(59.5%)って事はですよ?

少なくとも6割近くが値上げを許容できず、より廉価な物へ切り替えたって事でしょ?

許容してたのなら、値上げしても同じ物を買ってなきゃおかしい。

これだと最大でも4割超しか許容していないのが正しい見出しで、場合によっては許容の割合はもっと下がると思うんですよね。

これは値上げは仕方ないから許容しろってムードを作りたいだけの記事ですね。

まあ、許容するも何もありませんが。

食わなきゃ生きていけないし。

コメント(0)