SSブログ

無駄に行動力が高い国民性ってのも面倒なものですね [日記・雑感]

NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か
【ニューヨーク共同】トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。
 大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。
 消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。


短い記事だったので、これで全文ですけど、即座に実行に移す行動力は凄いとは思います。

でも、普通に考えてダメだと分りそうなものですけどね。

前年同期比で倍以上の相談となっていますけど、増加分がアクティブなバ○って事かな?

この記事を取り上げたのは、あるゲームの事を思い出したからです。

たしかゾンボイドとかってゲームで、実際にはプレイした事がありませんけど、動画で何度か見たのですね。

で、このゲームは、ゾンビが溢れ返った町で生き残るってヤツで、状況はどんどんヒドくなって行くだけなので最終的には生き残れないらしいですけど、創意と工夫で出来るだけ長く生き残る事を目的としたゲームだったと記憶しています。

そのゲームの中で、確か洗剤だったか消毒液だったかを食事として摂取出来るのです。

まあ、当たり前の話ですが摂取すれば終ります。

その時には、洋ゲーって変わってるな~程度にしか思っていませんでしたが、消毒液の事故が増大しているってニュースを目にして、このゲームの事が思い出されてしまいました。

思い出したって話なだけで、それ以上の事は無いですが。

日本では誤飲ですらも馴染みがありませんけど、向こうの人たちは意外と馴染みがあるのかな?なんて思ってしまいました。




コメント(2) 

無職になったらエコになった [日記・雑感]

元々が無駄遣いが嫌いな性格をしていますが、普段は別にエコを心掛けて生活している訳ではありません。

にも関わらず、無職になってからはドンドンとエコな生活になっている気がしますね。

今日はプランターで育成している九条ネギが葱坊主まみれになっていたので、ひとまず全て収穫しておきました。

葱坊主が出来てしまうと固くなって食用に適さなくなります。

なので食べずに捨てる事になりますが、少し前からコンポストを始めているのですよ。

コンポストは生ゴミを土と混ぜて堆肥化するヤツですけど、コレがあるお陰で台所に設置してあるゴミ箱のゴミがあまり増えなくなりました。

暖かくなってくると台所のゴミ箱から嫌な匂いが漂いだしたり、気がついたらコバエ発生!ってな事になりがちですけど、匂いの元は納豆フィルムくらいで、ほとんど発生していません。

話をネギに戻しまして、葱坊主を作って固くなった部分も細かく刻んでコンポストに放り込むだけですので、野菜をゴミにしているって罪悪感からも解放されるし、実際にゴミは減るし、匂いも減るし、コバエも減るしで。

私はどちらかと言えば、アンチエコ的な考えの持ち主なんですよね。

別に無駄遣いが良いと言っている訳じゃないですよ?

意識して無理して頑張ってエコしてますってのが嫌いなだけで。

実践している人自体は別に嫌いではないですけど、押し付けてくるのですよね、エコ教団は。

また話が逸れました。

そんな私ですけど、無職になってから自然と生活がエコになっているのです。

無職前と後で、電気代とガス代も在宅時間が長いにも関わらず、無職後の方が電気・ガス共に使用量減ってますからね。

やはり援軍(給料)が無い背水の陣を敷いていますから、特段意識せずとも体が自然とこまめな節電をしたりするのでしょう。

ちなみに葱坊主の部分はコンポスト投入じゃなく、美味しく頂きましたよ。

天ぷらにするのが一番美味しいらしいですけど、油使うのが怖いのでコンソメスープの具にして食べました。

それでも美味しかったですね、葱坊主がこれほど美味しいとは思いませんでした。

暇と場所を確保出来るなら九条ネギはオススメですね。




コメント(2) 

やたらとテレワークって言っているけど流出まみれになりそう [日記・雑感]

無職な私には関係がありませんが、ネットサーフィンしていると新型とテレワークって言葉が目に付くので、関係なくても意識せざるを得ない状況です。

私からすれば、テレワークじゃなくてリモートワークとかリモートオフィスみたいな言葉の方がしっくりするのですけど、経営者や政治家はテレフォン大好きな世代ですからね、仕方ありません。

世の中がテレワークムードなので、それに乗って「いっちょ始めっか!」みたいな社長さんがいるかもしれませんけど、元々対応できるようなインフラ投資を行っていた会社じゃないとキツいと思うのですけどね。

「VPN?何それ?美味しいの?」程度の社長さん多いと思いますし。

いや、リモートで業務出来るようにするだけなら簡単だと思います。

私自身も、10数年前に出張先のビジネスホテルから、自宅のPCをリモート操作とかやっていましたから。

でもね、自分が外から接続出来るって事は、悪意がある第3者だって接続出来る訳で。

だから機密保持が必要な業務でリモート接続するには、結構な設備投資やガイドラインの策定が必要なんですよね。

慌ててテレワーク環境構築している会社は、ゆるゆるセキュリティになりそう。

そして、情報をぶっこ抜かれても気が付かなさそう。

まあ、私が普段使っているネット関連サービス会社は大丈夫でしょうけど、多分。

体制が整ってない企業は、テレワークと称して自宅待機させていた方が良い気がします。

無理にテレワークに踏み切ると盛大にお漏らししそう。




コメント(4)