SSブログ

初めてセルフレジでまごついてしまった [買い物]

今週は買物に結構出かけています。

最低限困らないように食品・日用品を買っておこうって気持ちと、何かテレワークとか言われだしているから、平日の昼間にご近所さんに目撃されても勝手にテレワークと勘違いしてくれるかな?と気安く出かけられるからですね。

世間的には出かける頻度を減らした方が良いのでしょうけど。

まあ、不要不急のお出かけって訳でもなくて、溜まりに溜まった牛乳パックを回収ボックスに放り込むのと、回収ボックスがある食品スーパーでキュウリが安いとチラシに書いてあったので、それを買うのも目的です。

で、そこの食品スーパーは見切り品の食材以外は、大抵が貧乏人には優しくない値段設定なのですね。

だから、牛乳パックを放り込みに行く時以外には買物に行かないので、数ヶ月振りの来店でした。

この食品スーパーはセミセルフレジを採用していて、会計だけをセルフでやる形式になっています。

そのセルフ会計が数ヶ月前と少し違っていて、前回訪れた時には現金かクレジットカードを選んで、現金投入口かカード投入口に入れるだけだったのですけど、クレジットカード払いに少し変化が加えられていて、カード読み取り機械にタイプに応じてICチップ読み取りか磁気読み取りをさせる形式に変わっていました。

カード読み取り機.jpg
こんな感じの機械が肩くらいの高さに縦向きに設置されていました。

磁気カード読み取りを通しても反応せず、読み取り機にIC部分を近づけても反応せず、1分近くまごついてしまいましたよ。

で、しばらくまごついた後に、ようやく気が付きます。

読み取り機の下部からクレジットカードを差し込むのですね。

読み取り機が台の上に寝かせて設置されていたら、多分、すぐに気がつけたと思います。

縦向きに設置されているので、下部の挿入口には全く気が付きませんでしたよ。

画面の案内には出ていた気もしますが、人間って視界に入らないと気が付かないものですね。

お年寄りがキャッシュレス決済に尻込みする気持ちが分った気がします。

クレジットカード以外のキャッシュレス決済を増やしすぎたせいで、読み取り機械が複雑化してしまったのでしょう。

それをセルフレジに反映させるから、ややこしい事になってしまうのですね。

キャッシュレスの手段を増やすのは良いですけど、操作くらいガイドラインを作って統一化してくれって感じですわ。


コメント(0)